プロ設備人材ラボ
設備業界の
"わかる目"
で最適な人材をご案内
ホーム
サイト管理人
外注依頼・相談
お問い合わせ
― CATEGORY ―
外注
owner
2025年8月4日
外注
プラント設備設計を外注検討前に知るべき5つのポイントを解説!
2025年8月4日
owner
プロ設備人材ラボ
外注
CAD図面起こしは外注と自社対応どちらが正解?業者の選び方も解説
2025年7月30日
owner
プロ設備人材ラボ
外注
機械設備設計を外注する際の注意点と依頼手順を解説
2025年7月8日
owner
プロ設備人材ラボ
外注
電気設備設計の外注マニュアル|選び方や費用、注意点を徹底解説
2025年7月7日
owner
プロ設備人材ラボ
外注
建築図面を外注するメリットと注意点|費用相場と業者の選び方も解説
2025年7月5日
owner
プロ設備人材ラボ
外注
建築業の外注とは?メリットや注意点、成功ポイントを解説
2025年7月4日
owner
プロ設備人材ラボ
外注
急に辞める外注先のバックレ対策|トラブル時の対応と損害賠償請求も解説
2025年7月3日
owner
プロ設備人材ラボ
外注
自社大工と外注大工どちらが正解?メリットや失敗しない選び方も解説
2025年7月2日
owner
プロ設備人材ラボ
外注
建設業の外注管理|トラブルを防ぐ品質管理の方法を解説
2025年7月1日
owner
プロ設備人材ラボ
外注
建設業における外注と内製化|現場監督・設計業務の判断基準と戦略を解説
2025年6月30日
owner
プロ設備人材ラボ
1
2
人気記事はこちら
1
建設業の賃上げ2025年予測|背景・要因と今後の動向を解説
2
建設業のアルバイトは禁止って本当?派遣との違いや例外を解説
3
建設業のパワハラは当たり前?原因と対処法・裁判事例を解説
4
建設業における人工出し・人夫出しの違法性と正しい活用法を解説
5
建設業のバリューチェーンとは?導入手順と成功のポイントを解説
株式会社LATRUS代表取締役
永盛真希
サイト管理人をしております永盛と申します。
施工管理4年、建築設備設計5年の経験を経て、現在は全国の建築設備設計事務所様向けに「現場目線」の設計サポートを行っています。特に、空港・地域冷暖房施設などの熱源設備更新や、自動制御設備の設計案件を多く手がけてきました。機械設備・電気設備・自動制御設備と幅広く対応可能なことが強みです。
【保有資格】
・建築設備士
・第三種電気主任技術者
・1級電気工事施工管理技士
・2級管工事施工管理技士
・技術士補(電気電子部門)
・消防設備士(甲1類)
※資格の知識+現場経験を活かし、机上の空論にとどまらない実務的な提案が可能です。
→
続きはこちら
カテゴリ
一般
外注
採用
HOME
外注